実葛

実葛
さねかずら【真葛・実葛】
※一※ (名)
マツブサ科のつる性常緑低木。 山地に生え, また庭木や盆栽とされる。 樹皮の粘液を髪油の材料としたので美男葛(ビナンカズラ)の別名がある。 葉は長楕円形で, 光沢がある。 夏, 葉腋に黄白色の小花をつける。 果実は球状の小液果で, 赤く熟す。 古名サナカズラ。 ﹝季﹞秋。
※二※ (枕詞)
「さなかずら」に同じ。

「いや遠長く」「後(ノチ)もあふ」にかかる。 「~後も逢はむと/万葉207」


Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужен реферат?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”